2ntブログ
Category: スポンサー広告
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Category: 未分類
夏祭りの準備
tatikawa.jpg
武蔵野市 麺や純氣 純氣そば
細麺のトンコツラーメンですがしっかりタレも効いてて最後まで飲み干せます。
背脂 肉 もやし等具材もシンプルながら合っていておいしい。
こういうのが近場にあればいいのに。
ちなみにここからちょっと下に行くとスタジオジブリ。うん関係ないね・・・

今週は ってかずっと週末になると午後からグズつくのでどこにも行ってません
平日も夕立とかスゴイんだもん あと暑い。 木造は熱がこもってキチュイです

7up.jpg
そんな中ゼロ炭酸ばっかり飲んでますが・・・きた!
好きな7upに1.5リットルバージョンがあ!500mlじゃ物足りなくてはよ出してくれと思っていたんですが。
早々になくならないようになって欲しいです。
甘さ控えめで炭酸強め。氷をいっぱい敷き詰めて・・・ああ・・・

seibu.jpg
この時期西武遊園地で週末は花火が上がっています。
家の階段から撮影。初めて見たときは結構よかったんですが毎年週末連日バンバンやってるんで
ありがたみも薄れて・・・でたまに見ましたが。わびしい夏。

c80p.jpg
そして明日はやらしい夏!祭りじゃ
エロポスター製作。
たまにしか動かさないプリンターがまー言うこときかない!
一枚目はこっちのミスとして・・・紙は2枚喰って印刷してるし
印刷からの余白切ってテープで裏面くっつけて最後に表面のり付け・・・メンドクセー
しかもサイズが大きいもんでやりにくい。今は肩いたいです・・・

今日は半ドンにして準備します。
ポカリ買っていこう。
みなさんも熱中症に気をつけて!

3日目東コ - 35 bでまってるからねーッ☆

Category: 未分類
【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|東北関東大震災義援金を受け付けます
【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|東北関東大震災義援金を受け付けます

東北関東大震災の専用口座が開設されました。
自分が未確認だったので消したんですが
やはりネットで違う誘導・怪しい募金などがあるみたいです。
何かを買ってそれが募金に繋がったり経由しての間接的な募金方法もありますが
確実に純粋にそのお金だけを募金するならば直接日本赤十字社から募金してみてはどうでしょうか。

現地でのその活動が写真で見れるのも信頼できる確実性だと思います。

私も僅かながらゆうちょダイレクトから募金しました。

Category: 未分類
奥多摩ん湖
okutama (21)
立川 立川つばさ家 ラーメン
うまい。けどラストはもたれる。アブラがジワジワ効いてくるため。
家系が流行ってなくてもここは別。いつもマジ行列です。
シンプル&回転速い&好み調節。

dousi (3)
八王子 みんみんラーメン ラーメン
オーソドックス。
食券のラーメン屋に慣れたせいか代金払わずに店でようとしました おいおい
今日はじめて知りましたがビール頼むとメンマのアテが付いてきます。
バイクなので一生頼むことはないでしょうが。

okutama (6)
奥多摩湖へGO!
なんの罪悪感か日帰りだと足が進みます。
装備一式できましたが革の半袖でいけました。

okutama (28)
目的はこの浮橋・ドラムカン橋 でしたが・・・外れてる!
しばらく架かってないみたいですね。残念。

okutama (35)
くやしい・・・意味を見い出すために更なるワインディングを登り都民の森へ。
結構整備されてて人間が作った感じの自然の美があちこちに。
このキレイなせせらぎも・・・

okutama (12)
ここから出ている水によるもの!
錆びてまるで使い古されたビラビラ茶色。酸化鉄入りの水。うぇ。

okutama (36)
滝があるそうで。でも・・・20分も歩くのか。
引きこもりの運動不足エロマンガ家にはキツイかな。やめよ・・・
と思ってたらカップルとかお子さんも登っていたじゃアーリマ戦火!
・・・負けてられない・・・ッツ

okutama (42)
全然平坦な上にウッドチップ敷き!
フカフカですがありのままの自然を歩く面白みは無いです。

okutama (31)
んで到着の滝。
マイナスイオンの顔面シャワーが出来ないくらい写真以上の高さがあります。
落ちたら死。

okutama (11)
道路でも死。
今回はライダーの皆様は少なかったです。
しっかり休憩挟んでんで安全運転!しました。
パワーに余裕の無いバイクではアクセルひねる度にしんどいです。
60キロ出すのも登りじゃギュンギュンしないとダメです。
さらにカーブでギュンギュン減速してさらにギュンギュン回して加速―――
トルクフルの大型が羨ましいでしゅ・・・ハふゥー







アイドル0013
んでエロマンガも提出完了。
使エロといいんですが。

あと→ツイッターはじめました。
ハマってしまって失敗だったと後悔しています。
ブログもこれまで道理やっていきますのでよろしくお願いします。
おっぱおっぱー



Category: 未分類
denou (5)
立川 日の出らーめん 鶏こく塩らーめん
同じ値段で醤油と選べたので店員のおねーちゃんにどっちがオススメかと聞くと
「塩です」って言ったので塩です。

ダシとタレのバランスがよくうまかった。
塩は野菜の旨みのをよく体験していましたが鶏の旨み+塩でしっかりした味。
たま館ってラーメン複合施設だったけどナメてました。
やっぱ食べなきゃわからん!

denou.jpg
立川 青樹 らーめん
立川・八王子と煮干を使ったラーメンが多いなか
煮干のダシとタレとのバランスでしっかり「旨み」になっているのはココ。

ダシ・タレ・アブラ・・・どれか1コが特出しているラーメンはインパクトがありますが
食べてるうちに飽きてきます。一口目のドカーンと来る味がわかりやすい単純な味だから。
それよりもバランス。+αの拘りの個性。で消費者には作り手に聞かないとわからない味わい。
それがご家庭では敵わないプロの業。言い過ぎか・・・

denou (13)
武蔵小金井 カレーのプーさん 野菜カレー プチ
暑い!!!!!!!!
だからあえてカレーです。
タマフルの特集で掟ポルシェから聞いたときから行きたかた店。
日曜は酒でダラダラネットサーフィンしたいので少量選択。
野菜ゴロゴロですがまずはルーと米を一口。

・・・辛いだけ。

ご家庭のカレーのような炒めた野菜・肉の旨みみたいのが無い!
舌に来るのはスパイスの痺れだけ。
失敗したな・・・と野菜と一緒に食べてみると・・・

いけます!?

ここまでそれぞれの野菜を確かめながら食べたカレーもありません。
ルーの旨みが無いのは食べログでも同意見の人も結構いて自分の舌だけがおかしいというのは無いようです。

ようは全部一色タンに炒めたら野菜も具もカレー味に染まっちゃう!
特にご家庭のカレーはそっち方向です。それをしないこと・・・野菜を素揚げすることで

「それぞれの野菜の旨み+カレーのルー」

で各々の野菜を主張したのかなと勝手に想像します!
素材を生かすためにルーはスパイス中心にしたと・・・
そのための野菜ゴロゴロではないかと!
それだけ最後まで一緒に食べれるくらい野菜が入っています。

後半はルーの旨みなんて気にならず。少量でも野菜が多いせいでお腹も膨れます。

denou (12)
〆にデザート選択からアイス。

ラーメンではダシが前面のやつは最後はもうどうでもよくなりますが
今回は逆の現象でした。

客も途切れることなく来て・・・ラーメンと違い客層が落ち着いたヒトが多かったです。
急いでガツガツ食べるんじゃなくてゆっくり味わう・・・料理の時間を愉しむ・・・みたいな。

多摩の気になるラーメンは町田や武蔵野以外はだいたい行ったのでカレーもぼちぼち行きたいなとか。

denou (6)
この時期木造の箱内部はいつもこんな感じです。
でもクーラーは付けないで大丈夫・・・・・・・・・
と思っていたら腕が・・・かゆい!
透明な半球状のあせもが出てきて・・・つまり腕の皮膚が・・・ただれてる!!

一時的にかゆい・・・というか熱くなってたまりません。
寝て起きるとなんでもなくなってるんですがこんなの初めて。

denou (14)
ああ・・・だから埼玉のアイス消費量は日本一ィィィ!

シャビィ・・・レモンの輪切りのやつもう売ってないのかな?
チョコモナカジャンボ・・・チョコの歯ごたえとクリームの食感のギャップがたまりません。
爽・・・スーパーカップもいいけれど夏はコレ。シャリシャリ+果肉。
この夏はこれで乗り切る!って・・・・関東は結局梅雨ってあけたんだっけ?

denou (4)
ブタ肉も夏にはいいらしいので初自作とんかつー。
パン粉は業務スーパー製・・・意外とカンタンにでけました。
味は普通ですが揚げたてなのでいけます。

denou (10)
イオンで電王発見。
子供にやさしい・・・大きいお友達も触発されて握手を求めたり。
本日最高気温35度。これが屋外だったら中の人はたまったもんじゃ・・・
いや!中の人などいない!

denou (7)
同じくイオンで100円だったので買ってみたモジバケる。狼。
これがどうやって変形するのか気になってて・・・

denou (9)
パーツを分解して中に入ってたジョイントを引きずり出して再び組む。
んでそれぞれのパーツを繋いで・・・こんな感じです。
シールのバージョン違いでこれはアヌビスっぽい。目なんかモロです。

denou (8)
意外とポージングも立体的にきまります。
同じ漢字でも昔ショーギロボ ってのがあって・・・
それから比べると目覚しい進化!
「でも・・・変形して・・・・・・それで何?」
なんて思わないように!!
100円で変形ギミックとシール貼る手間を味わえたと思えばいいんです!・・・?

ddt.jpg
エロマンガ進行中。
デジタルカメラが出てきます。

最近気になるのは
PENTAX Q

あ 今日新宿で体験イベントあったのね・・・
普通のデジカメのように普段持ち歩ける眼レフだったら欲しいな・・・
黒い塊を首からぶら下げるのはどうもわずらわしいと思っていたので。
うーん実際に持ってみたかった・・・



Category: 未分類
多摩ランチ会長
cvtgcjj (18)
武蔵境 ラーメン きら星 ラーメン
ラーメン本で本当によく見る店。
ドロドロ。のとんこつ。
確かにラーメン本通り豚骨のダシが濃厚です。この「濃厚」というコトバ。
濃厚だからといってそれはダシの度合い・風味が薄いか濃いかで
その表現は「直接的な味」の事を言っているのではないです。
よくラーメン本で「とても濃厚。」というコトバだけでレビューが完結していますが「味」自体はまた別。

このラーメンはダシの濃厚さがメインなので麺や具と一緒に食べている食べ始めの方はおいしいです。
でも後半はその濃厚が私にはキツく「ダシ」のみを咽へ流し込むような・・・
結局スープ単体を飲み続けるのに挫折。最後はスープを残しました。

この豚骨の濃厚のダシがメインのラーメンの原点がここの店とかなのかな?
わかりませんがその流行が行き渡った店で既に似たような後半ダシキツイを経験しているので
最初にここを食べたらまた違った感想だったかもしれません。

ダシとタレとのバランスがとれてるオーソドックスなラーメンで上等なヤツの方が私はタイプです。
行列も出来ていることから察するに・・・問題は私の舌が古いというこなのか・・・?でも全然オッケー。

cvtgcjj (3)
小作 骨豚亭 骨豚亭(メニュー名)
よく考えられたラーメンで具・スープ・麺・味のまとまりがスゴく完成された一品。
クリーミーな牛乳のようなトンコツのやさしい味。黒い油もこうばしいですが全体的にやさしすぎで塩気というか
もう少しトンガってもいいのかな?と思ってみたり。
手前のジュレを入れると味が変わって楽しめますがジュレ自体が冷たく形成されています。
なのでスープが温くならないうちに速攻で平らげました。先客3名様とほぼ同時に退店。

青梅はここ骨豚亭といいいつ樹といい杉山といい個性的な店が際立っていてたまりません。

cvtgcjj (15)
たまらないと言えばマンガ。
いつも酒の肴として読んでます。
オールラウンダー廻・・・練習でやってきたことがすぐ試合で出せるってのは中々ありません。
それにはひたすらに地道に同じことの繰り返しの努力。
それをカラダが無意識に実行して結果となって現れる。うらやましいスキルです。
マキちゃん戦まであと何ヶ月オアズケ?な位次巻が楽しみです。

cvtgcjj (16)
フルット。
NHK教育テレビの西洋の童話劇とかにそのまま出てきそうなノラネコのブロンがお気に入り。
ノラネコ達の抗争で木の棒をもっていくとかやられて頭にたんこぶとか・・・
およそネコのケンカとは思えない表現がたまりません。たくましくものんびりなアウトローキャッツワールド。

読みながら米の酒で米のダンゴを流すとか・・・原料同じすぎ!・・・・・・ダンゴ2玉でやめました。20パーセントオフに敗北。

cvtgcjj (13)
ムヒと冷酒。
どちらも「涼」。
どちらもオマケに負けました。黄桜の山灰は毎年ガラスのお猪口が付いていてついつい買ってしまいます。
やってくるまろやかな後味がいいです。
ムヒは液体だと直接容器から塗れて手が汚れません。もうコレじゃないとダメです。
オマケのクリップはマグネットつき。これでデスクトップのメタルラックがさらに彩られます。

cvtgcjj (14)
あとたまらないのがコレ!
よくラーメンに入れるんですが・・・
一体全部で・・・・・・何枚入りなのかわかりますか?
12*2で24枚?
・・・ん?でも8切れって・・・
で最後に全形3枚?
もうダメだ!売り場では考えがまとまらん!

数量表示が計算式で終わってて答えが書いてないなんて!
ズバリ!全部で〇〇枚が入っています!じゃないと色々考えすぎて混乱するう!

・・・開けてみて・・・結局24枚。1パッケージに12枚。それが2つで24。
8切ってのはノリのサイズ?裁断方法か?
それを切断する前のデカいノリ3枚分やりました。ってことなのかな?もうどうでもいい・・・そう理解することにします。勝手に。
後から考えれば「ああ そうか」って冷静にブンセキできますが現場だと何で素直な思考回路が働かないのだろうか?

あと普通のノリよりラーメンに合います。ゴマ油が効いてるらしいです。ゴマンゾク。
・・・・・・・・・。
















dou02.jpg
そして夏コミ表紙完成。

3日目 東地区 コ - 35 b

最近はカラー1枚絵をはやく完成させれます。
色のチョイス判断がこれまでの単発の仕事のノウハウで即決されます。
作業時間の短縮。そして今までかかった時間分グレードを上げられる。


んでこの画像をアップしようとしたんですが・・・失敗ばかり!
500kbまでじゃなかったの?

・・・え?アダルトは250kb未満だって?
今まで気づかなかった・・・これまで結構格闘してたのはこれが原因か・・・
ってかいつの間にこのブログの仕様がアダルト設定になってたんだ?
自分でか?うう・・・思いだせん・・・・

マンガ内容概要は後ほど。


ひと仕事終えてもグズつく週末。
まだ関東は梅雨明けてないんだっけ?
週末カラっと晴れるのはいつじゃあ?


01 | 02  (2025) | 03
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
プロフィール

フエタキシ

Author:フエタキシ
エロ漫画家
同人サークル:シュート・ザ・ムーン

FC2カウンター
twitter
https://twitter.com/fuetakishi
pixiv
QRコード
単行本
掲載誌