2ntブログ
Category: スポンサー広告
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

Category: 未分類
府中お馬さん紀行
20130113.jpg
立川 たま館 麺処井の庄 辛辛魚らーめん
これがつけめんで名物なのは知っていて。
じゃあラーメンの辛いのはどうだろうと。
・・・辛い中にも魚粉っぽいうまみが後からやってくる。
でも・・・・・・・・・
ぐふおおうぅ
辛いいい

激辛料理は苦手だと850円出して再認識・・・

20130126.jpg
立川 たま館 南木商店 とんこつらあめん ちぢれ麺
細麺がデフォなんですが。選択ができるので試しに。
タピオカが混じってるっていう縮れ麺ですが。
うん
細麺のほうが好みだわあ・・・

何故ハズレの選択肢を2連続で選ぶのか・・・

20130131.jpg
府中 麺創研かなで・改 煮干らーめん(チャーシュー2種)
初めてコレを食べた時は大和鶏のチャーシューに感動しましたが。
今回はさほど。
だから通ぶって味が変わったのどうのは言えないよ。
気分・状況・環境・体調・思い出で味は変わる

でもこれはうまいけどね

20130203.jpg
府中 心蕎人さくら 2色せいろ
最近馬で府中に通ってて。
ラーメン以外に何か食べたいなってことでおそば。
うまいけど。
氷で締めすぎて風味よりも冷たい感覚が口に広がる。
暖かい季節だとまた違ってきそう

そば湯初体験。
・・・
何コレ!キタコレ!
とろっとしてうまいよ?
味があるし・・・たまらん

また春に来たい期待

20130210.jpg
一橋学園 むぎきり 肉汁つけめん
あったかいつけ麺。
ここはこれまで冷たいとろろつけ麺とかけの肉うどん食べましたが。
・・・・・・・・
・・・・・
・・・
うまい!
かけのときの汁の醤油のトゲトゲしさも減り。
さらに冷たい麺も風味がわかるしめでいい。
肉汁つけ麺ってのは武蔵野うどんの定番なんですが。
武蔵野うどんはコシが強すぎて・・・私には固く感じます。
それがこれには無く適度ないいコシ!
肉汁も具タップリなうえに
柑橘系の?で味カド勃たせず。
最後に残った汁にそば湯ならぬうどん湯を投入してスープ割にしてすすります。
ラーメン屋のつけ麺との違いは。
こっちは麺に風味をもたせ
ラーメンのつけ麺はスープに味を置く。
ただここは汁にもひと工夫なので好印象。
これはたまらん

今日も学生さんが来てたなあ。
心蕎人さくらでもそうだったけど。
そば・うどんで一杯やりたいな・・・まったりさ。
しかしバイクで行ける距離なので飲酒運転で人生破滅ウボァー

20130131 (2)
最近は虫の写真も撮れず。
馬ばかり撮ってます。
騎乗のときの瞬間が好き。

20130203 (2)

20130203 (3)
大国魂神社で節分祭。
キセとか菅直人元総理大臣とかドラえもんとかのヒーローとダークヒーローあいまみえ。
豆は10袋くらい取れた・・・
ってかよく見たら足元に落ちてるよいっぱい!
帰りはバイク置いてるところの入口の扉が鎖で施錠されてて背筋が凍ったけど・・・
鎖じゃなくバーだった・・・開けて元に戻して。一瞬帰れないのかと思ったよ
一寸先は闇っていう言葉が妥当?

府中はいいね・・・
馬が当たればもっといいね・・・ORZ











サッカー少女0018
商業もズンドコ進行中。
現在春に向けてバイクかカメラ買うか悩みつつ仕事してます


Category: 未分類
食べ始め
2013_20130106165923.jpg
立川 立川 南木商店 とんこつらあめん
前回は画像無くして。今回ようやく感想。
大盛りOK。麺の固さとか調節できて。かためオーダー。
普通の細麺のトンコツラーメン。
に背脂が浮いている。
特別うまいってわけじゃないけど。
ラーメンってこんなもん。いい。

20130101.jpg
青梅 坦々麺杉山 坦々麺
年末のコミケ帰りはどのラーメン屋もやってないので。
その前に食べてきました。
相変わらずの行列。
エビを頭から食べれる香ばしさ。
相変わらずうまい

201301.jpg
西所沢 リンガーハット ちゃんぽん
こちらも麺増量OK
バイパス沿いの店なのでトラックのあんちゃんとかがよく来る。
みんなガッツリ麺増量。
味も普遍的でいい。飽きない。
チェーン店で一番好きかも。
これでタダギョーザ3皿溜まった。ジュルリ

20130105 (3)
東大和 狼煙屋 ラーメン
ここテレビに出てたの?
行列のできないうまい店ってのらしいけど・・・
ここいつも行列だよ?
そんな地に根ざした店。駐車場は対面の土地に完備。
だから路駐はやめてね
トロンとしてうまい。
ここも飽きないなあ。

20130105.jpg
一橋学園 むぎきり 肉うどん
年明けうどんが食べたくて。
煮込まれた具。肉タップリ。
うどんのつゆって言うと。ラーメンと比べて濃いってか。
喉にとがってくる味はしょうがない。
それを柑橘系・・多分ゆずっぽいの(店員には聞かない。○○通じゃないよ私)
でそれを抑えてる。
なので完食。
具と一緒に麺を口に入れて味わう幸せ。
次は肉汁つけ麺食べたい。

そんな食べ始め。
今年は堂々と食べたいです

Category: 未分類
C83 当日
20121231 (3)

5時起きで所沢を出発。
毎回の問題である大便意。
早起きで体調のリズムが違うのでどうしても家で出ない。
池袋駅着いて。そこからりんかい線で国際展示場まで行くんですが。
出発時間前にトイレよるも・・・少ししか。
結局ブース設備完了後に・・・ちょうど・・・便意がやってきます。
みんなも同じなようで。
便所前は長蛇の列。
便も引っ込むってものです。
結局家帰っても出ず・・・翌日の朝って。
結局大丈夫なんかい。
そんな課題。

あと問題といえば。
ブース着いての机の上のチラシ問題。
あれは各印刷業者・出版・ダウンロードサイト等の宣伝なんでしょうが・・・
・・・・・・誰もまともに見てないような?気がします。
乱雑に置いてあるし・・・こっちはこれから急いでブース展開しなきゃならないのに。
いちいち見る時間もないし・・・ただのゴミにしか見えません。
もうちょっと工夫とかないんかな。
唯一クリアファイルとか団扇は確保しますが・・・結局使いません。
クリアファイルは家に溜まりまくってます・・・
せめて置くなら揃えて置いてもいいんじゃないかとつくづく思ってます。その時は。
ってかまずチラシの片付けから入るんだもん・・・

エリアはSAOのアスナでずらっとした所。
みんなアスナのかわいいぽわーんとした絵だったので。
一人あえてパンチラソードスキル。
これがよかったのかどうか知りませんが昼に完売しました。
・・・・・・と思ったら!ゴミの下から通常の梱包よりも薄い梱包の在庫を発掘!!
ひええーー・・・って感じで。2種類あるのに方っぽだけバランス悪く売るのでした・・・
いつもうまくいかんね。
ご迷惑おかけしました方々すみません・・・ヘボイです

20121231 (2)
会場スタッフさんにも整理とか最後尾札つくってもらって。
感謝ですよ。
今回黒子のバスケ問題で運営を避難してるのはお門違い。
コミケが開催されるのが最早あたりまえの事だと思ってない?
結構すごいイベントで。毎回よく混乱もなくできてるな・・・って思うんですが。
しかも参加者も協力的だし。だからみんなでできているイベント。
支えあって協力できるのもオタ特有のいいところだと思うんだけど・・・どうかなあ?
これだけの規模のイベントを毎年成功させ続けてるって他にないと思うんだけど。

前日は雨すごかったけど。当日は気温も上がって。
まーいい天気でした。

20121231.jpg
今回は挨拶廻りですれ違いが多かった・・・
一人だからもうしょうがないけど。
挨拶に来てくれた方々。差し入れ持ってきてくれた方々。
来てくれた皆様。ありがとうございました。
お疲れ様でした~( ´ ▽ ` )ノ

唯一心残りは・・・偶然アスナのコスプレしてる人見かかて。
そんときカメラ・・・持ってなかったんだよなあ・・・
常に瞬間を撮る心構えをしないと・・・機を逃すか・・・
それだけが残念なコミケでした。



Category: 未分類
C83 予定
b50.jpg
当日はペーパー配布してます。
無くなり次第終了です。
新刊2種類 各500円です。

東セ 02aでお待ちしています~( ´ ▽ ` )ノ

Category: 未分類
富士山に登って来た!
20121209.jpg
立川 宝華らぁめん 油そば
久々。相変わらず男だらけの店員。気合はいりまくり。
山下真司っぽいオーラ漂う。多分。

小手先じゃない味。他の店はエビ油とか選択できるけど・・・エビの風味なんてしないしない
しっかりした油そば。
この日もラーメンスクエアって施設でイベントやってたけど。
関係ない。筋の通った味。

20121209 (3)
東大和 狼煙屋 らーめん
こっちも久々。
安易にうまくなったとか味が落ちたとか言いたくない。
自分の体調・舌コンディションなんて適当なもんですしコロコロ変化する。
でもうまくなったような。
空いてる座席1つに客1人様優先はうれしいね。
ここは回転はやいんですぐご家族3人もありつけたんだけど。
行列ならこんなふうに積極的に店側がコントロールしてほしいが。
座席空いてるのにー。前のカップルで座れないー。オレ1人なのにーって・・・ありません?

20121209 (2)
豆乳紅茶 キッコーマン
健康のために。
味・・・・・・・
トロっとして・・・うまいよ?
飲み物として。相当うまい部類に入るんじゃ?
子供の頃はもうマズくて何で豆をこした泥を飲まんといけんのか・・・
ってくらいな印象だったけど。
うまいわこれー
風味もいろいろあって。バナナとか有名かな。
牛乳よりも+100円くらい高いけど。
そのかわり・・・賞味期限がえらく長い!!2月18日・・・だと・・・?
3ヶ月くらいかな。すんげー

紀文のロゴがあるけど傘下だったキッコーマンソイフーズが独立。
ロゴは名残りらしい。

046000.jpg
カルビー 堅揚げポテトブラックペッパー
これも。出た当初は。
堅くてマズイなーしか印象が。
ガラス片混入で興味がわく。どんなきっかけだ。
・・・歯ごたえよく。イモの味が普通のポテチに比べてするような。
のり塩がうまいです。


寒くて遠出できず。休日は近場で済ませてます。
そんな中・・・富士山に登ってきました。
近くにあるらしい。
・・・ウソだろ?所沢に・・・富士山!?

20121209 (4)
所沢 荒幡富士
なんか・・・ジブリに出てきそうなモコモコ感。
盆栽のような山。人工的なもののようです。

20121209 (5)
鳥居を抜けると上まで・・・登れる!!
レッツゴー
頂上には一体何が・・・?

20121209 (6)
頂上になんか石の・・・
どうみてもチ〇ポです。ありがとうございます。
いい感じに破損してて・・・これも自然の芸術か。

20121209 (7)
虫はもういない。葉も散って。
でも鳥はいました。メジロ。
レンス倍率低くて・・・等倍トリミング。
動き早すぎ。他にも鳥いたなあ。
ツバメ同様人間の廻りで頼ってる感がしました。


コミケ入稿も終わって。
年末までに商業1本できれば。
そんなペースな年末進行です。

01 | 02  (2025) | 03
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
プロフィール

フエタキシ

Author:フエタキシ
エロ漫画家
同人サークル:シュート・ザ・ムーン

FC2カウンター
twitter
https://twitter.com/fuetakishi
pixiv
QRコード
単行本
掲載誌