飢えの
脱稿。ワーイ。
追加の雀の涙ワーイワーイ。
上野へ。
の前に入谷のかをりやへ。
夫婦でやっているらしいんですが。奥さん相当美人さんです。親切でした。
醤油らーめん600円
麺・・・細めん。別段普通。
スープ・・・一口含んだ瞬間「お!?」と来る魚介系。
カツオベースで魚粉ものっかっているんですが露骨な感じがしません。
今まで食べてきた魚介系のなかでも好きなほうです。
具・・・ぽろぽろ崩れるチャーシュー。トロトロよりはいいか・・・な。
シナチクが貧弱!麺もスープもスレンダーな感じなので一つくらいゴツいものがあった方がアクセントになっていいかな・・・と勝手に思いました。
これで600円なら満足。
昼時でしたが客はまばらだったな・・・もっと賑わっていい味だと思いました。
あと奥さん美人。
上野公園内東京国立博物館へ。
GWは横浜のクモか東京のアシュラかと迷いましたがついに来訪。
6/7でアシュラ展おしまいなので間に合った!しかし100分待ち!!!!!
ゲェー。電車での移動時間よりも観覧よりも時間がかかったな・・・・
1ぴきのゴブリンが ひほうのちからで
あたま3つ うで6ぽんの かいぶつに
へんしんした。 それがアシュラさまだ
館内撮影禁止なので
しぬまえにアシュラさまのおすがたとくとめにやきつけておき!!ました。
1500円の入場料なのにアシュラさまだけ見て帰る人多かったな・・・・・
もったいない!他も見る見る!
こっちは撮影OK。教科書でみたものがけっこうありました。
銅鏡ってこんなにあったのかい!
はにわがあらわれた
どぐうせんしがあらわれた
おーいはにまるがあらわれた
かみがあらわれた
って神ではなく平民だと思います。なんとなく太陽の塔を思わせるシンボリックさ・・・
オッパイ吸ってる絵!
くそっ!負けてらんない!!
数百年前の絵に対抗心を燃やすフエタ。いいぞ!?
どういう観覧の終わり方だこれ・・・・・
上野動物園にも行かず結構ハマったな・・・
公園出る道にも国立西洋美術館が。
野外に展示されてる美術品が!タダで見れてラッキー♪
どちらも本物の拡大版らしいです。
最後に天ぷら屋に行こうしたのに満員で断られた!
ああ、アシュラテンプル(アシュラ→てんぷら)ならず・・・いいもん。
いつも観光に行って・・・・足の裏が痛くなります。情けない・・・
そして翌日
きた!
先ずは夏コミ当選(で良いんですかね?)おめでとう御座います。
でも参加するのは土曜日なんですね・・・。
日曜日は参加するつもりだったんですが・・・土曜日は
参加出来るかどうか微妙なので・・・初同人誌が発行されるのなら
必ず手に入れたい所なのですがちょっと難しいかもしれません。
ちなみに本には何を描くのかもう決めておられるのですか?